シュガーパインの育て方


■置き場所
シュガーバインは、一年を通して室内の明るい場所で育てましょう。
窓際のレースのカーテン越しなど、風通しの良い場所がベストです。
直射日光に当てると葉焼けしてしまうので注意します。

■水やり
土の表面が乾いたら、たっぷり水をあげましょう。
土が湿った状態のまま水をあげてしまうと根が腐り、枯れる原因になります。
受け皿や鉢カバーに水が溜まっている状態も良くありません。
水やりの後、受け皿や鉢カバーに溜まった水は必ず捨てましょう。
ときどき霧吹きなどで葉水をあげると尚良いです。
春、夏、秋→土が乾いたらすぐたっぷり水やり
冬→土が乾いて2〜3日後に水やり

■肥料・植え替え
肥料をあげなくても枯れることはありませんが、適量あげることで生育が良くなります。
植え替えは成育期4月から6月、10月から11月あたりがベスト。
株が大きくなったり、土が古くなったタイミングで。2年に1度くらい。
また、植え替え後は置き肥や液肥などで肥料をあげましょう。

■剪定(せんてい)
ぐんぐん伸びてきたら剪定を行いましょう。
そうすると風通しも良くなり、また株も大きく育ちます。
剪定後は肥料をあげてください。
カットした部分はガラス瓶などに入れても楽しめます。
根っこがでてくるので、そのまま育てることもできますし、
挿し木して増やすこともできます。

add green

大阪市都島区の自宅や イベントにてボタニカルを テーマにしたWORK SHOPを 中心に活動しています。 WORK SHOPは完全予約制です。 内容、予約方法は メニューバーからご確認ください。

0コメント

  • 1000 / 1000